読み込み中…

おひとり様の生前整理について

ご自身が元気なうちに、契約等の確認や財産・所有品の整理を行い、もしもの場合に備え、生前整理をしておくことが大切です。では、おひとり様の生前整理としてどのような備えが必要なのでしょうか。一つ一つ確認しておきましょう。

  1. 金融機関や生命保険の契約内容の確認
  2. 処分も検討した家財整理
  3. 判断能力が衰えた場合や万が一の場合に備え、相続人や周囲の人が困ることのないように準備

生前整理で重要な3点についてご説明いたします。

金融機関や生命保険の契約内容の確認

明確な財産管理を行っていないと、後々トラブルになる可能性があります。特におひとり様の場合ですと、ご自身の財産や契約等を整理した上で、適切な生前整理を行うことが大切です。概要をご確認いただき、必要であれば専門家にご相談されることをおすすめいたします。

①金融資産について

銀行口座や証券口座では、口座の詳細と残高を確認し、不要な口座がある場合には解約するようにしましょう。銀行口座は名義人が亡くなると凍結されますが、それぞれ解約する手続きが発生します。

複数の口座があると日々の管理も大変になるため、なるべく2つ程度に集約するようにしましょう。

②保険・年金について

生命保険や医療保険の契約内容と保険金の受取人が誰になっているのか確認しましょう。万が一不要な保険に加入し続けている場合には解約しましょう。

生命保険の活用方法として、下記の3点が挙げられます。

  1. 相続税の節税対策(非課税枠として)
  2. 代償分割対策(不動産を相続する人が他の相続人に対して支払う資金の準備)
  3. 相続税の納税資金対策

ご自身が認知症などにより判断能力が低下してしまうと保険の契約はできません。年齢や健康状態の審査も必要になるため、元気なうちに保険の契約内容の確認と見直しをしましょう。

③その他の資産

その他の資産として、例えば今後も住む予定がない不動産を所有している場合、判断能力があるうちに売却を検討したり管理方法を決めておきましょう。

現代ではデジタル遺品と呼ばれている「電子マネー」「ネットバンキング・ネット証券」「著作物」などの整理も必要です。万が一の場合に備え、手続きがスムーズになるよう準備しておきましょう。

家財の処分について

高齢者施設に入所する場合、持ち込めるのは最小限のものになります。家財が多いと片付けの際に膨大な費用がかかってしまいます。将来のことを想定し、体力があるうちに処分するものと残すものを仕分け、少しずつ断捨離しておくとよいでしょう。

生前整理とは、日常の片付けとは異なり、自分にもしもの事があった際に周囲の人が困らないように準備をするということです。自身が亡き後は日常で使っている物が全て遺品となるため、あらかじめ必要なものと不要なものを分け、整理しておくようにしましょう。

法的手続きの準備について

財産や契約の整理、家財の整理に加え、法的手続きをしておくことで、より円滑な資産管理を行うことができます。法的手続きの3つのポイントをご説明いたします。

①死後事務委任契約

葬儀や納骨、各種契約の解約手続きなどについて、第三者に委任しておく契約です。

②遺言書の作成

遺言書を作成しておくことによって財産の分割方法を指定しておくことができ、相続トラブルを防ぐことができます。遺言書を作成する際には法的効力のある遺言書を作成する必要があるため、公正証書遺言を作成することをおすすめいたします。

死後事務委任契約と遺言書の作成についてより詳しく知りたい方はこちらのページをご覧ください。

③任意後見契約

認知症などによって判断能力がないとみなされた場合、ご自身で契約等を行うことはできません。このような場合、ご本人に代わって財産の管理や契約を行う人を「成年後見人」といいます。

任意後見契約とは、判断能力が衰える前のお元気なうちに、信頼できる後見人を指定しておくことができる契約です。

任意後見契約については下記のページでも詳しく解説しています。

生前整理を行う際のポイントとは

生前整理を行う場合のポイントについて確認していきましょう。

①早めに着手しましょう

生前整理はお元気なうちに早めに着手し、計画的に進めることがとても重要です。認知症による判断能力の低下や病を発症した後では判断能力が不十分になります。そのため、ご自身が望む契約や財産管理が困難になってしまいます。生前整理は早めに着手するようにしましょう。

②書類や情報を整理し記録しましょう

財産の一覧表や契約情報を紙やデジタルデータなどでまとめ、信頼できる人に保管しておいてもらうのも方法です。

エンディングノートを活用する場合、法的な効力はありませんので、遺言書や契約書と併用することをおすすめいたします。

③専門家への相談もご検討ください

いざ生前整理を自分で行うとなると、不安な方も多いのではないでしょうか。生前整理では誤った手続きをしてしまうと、希望通りにならないばかりか、周囲の人に迷惑をかけてしまう可能性もあります。

生前整理は、日常で行う片付けとは異なり、将来に備えるための準備です。知識が豊富な専門家にご相談されることで、より適切で安心した生前整理を行うことができます。無駄な負担やリスクを負うことなく、安心した老後を過ごすためにも、専門家にご相談されることをおすすめいたします。

いきいきライフ協会浜松では、生前整理はもちろんのこと身元保証、死後事務についてのご相談をお受けしております。初回のご相談は完全に無料で対応しておりますので、まずはお気軽にいきいきライフ協会浜松にお問い合わせください。

浜松の皆様の安心に寄り添う、いきいきライフ協会浜松のサポートメニューについて、分かりやすくご説明させていただきます。

いきいきライフ協会浜松 による
老後の安心サポート

身近に頼れる方がいないおひとり様が抱える将来の問題は多岐にわたります。お元気なうちから、対策するべき事項を確認し、備えておきましょう。

葬儀・供養の手配、お部屋の片付け、役所への届出など、ご逝去後に発生する手続きはさまざまです。死後事務委任契約を通じて、いきいきライフ協会浜松が、これらの手続きを全て代行いたします。

ご自宅で過ごされる場合でも日常的な買い物支援や緊急時の入院手続き、各種費用の精算対応など、様々な支援が必要となります。それらの支援を行うための契約が、「事務委任契約」です。

高齢者施設への入居や病院への入院時には、身元保証人が必要になります。いきいきライフ協会浜松では、事前審査の上、身元保証人の引き受けまで行っております。

将来相続が発生した際のトラブルを未然に防ぐための法律手続きとして、代表的なものが「遺言書の作成」です。ご自身の大切な財産の使い道に関する意思をのこすことができます。

将来の認知症対策として取り上げられる手続きの1つが「任意後見契約」です。誰にどのような支援をお願いするか、お元気なうちから備えておくことが必要です。

いきいきライフ協会浜松の
無料相談のご案内

1

まずは、お気軽にお問い合わせください

無料相談では90分~120分のお時間を確保し、身元保証や死後事務についてのお悩み・お困りごとを丁寧にお伺いし、いきいきライフ協会浜松のサービス内容についても分かりやすくご案内いたします。

2

当日はスタッフが笑顔でご案内

身元保証や死後事務についてのご相談は、皆様のこれからの人生に関わる大切なお話です。それゆえ、いきいきライフ協会浜松ではお客様との信頼関係を何よりも大切にし、安心してご相談いただける環境づくりに努めております。

3

無料相談にてお客さまのお話をお伺いいたします

まずはお客様のお困りごと、ご不安なこと、将来についてのご意向など、お気持ちを自由にお話しください。いきいきライフ協会浜松の専門家が、お客様のお困りごとやご不安が解消されるよう、どのような対策が有効か一緒に検討させていただきます。

いきいきライフ協会浜松はご高齢者の安心と健やかな暮らしをお支えします

私どもは、ご高齢者の抱えるあらゆるご不安や問題を解消するための手立てや知識を豊富に備えています。
将来に対する漠然としたご不安を抱えているご高齢者の皆様に、まずは「対処法がある」ということを知っていただき、安心していただきたいという思いから、いきいきライフ協会浜松では初回のご相談を完全無料にてお受けしております

初回無料相談では、90分~120分のお時間を確保し、民間資格を有する身元保証相談士が浜松の皆様のお話を丁寧にお伺いいたします。お一人おひとりのお悩みに合わせて、どのような対処法があるのかをご説明し、私どものサポート内容や費用についてもわかりやすくご案内いたします。
老後の暮らしに関する契約は大切なご決断ですので、無料相談のその場で契約を結んでいただく必要はございません。
ほかの事業者とも比較検討していただき、十分にご理解・ご納得いただいたうえでお任せいただければと思います。 いきいきライフ協会浜松がこれからの人生の伴走者となり、浜松の皆様が安心して日々をお過ごしいただけるよう、家族のように寄り添いしっかりとサポートいたします。

安心の身元保証会社の選び方

令和6年、国として初めて身元保証事業者の健全な運営指針を定めた「高齢者等終身サポート事業者ガイドライン」が発表されました。言わば「国が定める身元保証会社の選び方」であるガイドラインの内容と、ガイドラインを順守したいきいきライフ協会浜松の取り組みについてご紹介いたします。

安心の身元保証会社の選び方について詳しくはこちら

浜松を中心に
おひとりさま
安心の無料相談からお手伝い

身元保証・死後事務
に関する
無料相談
お電話でのご予約はこちら 浜松を中心に、身元保証・死後事務に関する無料相談! 053-482-3039 ( しあわせにそうぞく ) グループ内の「相続手続サポートセンター浜松」に繋がります。 メールでの
お問い合わせ