
日常生活において、おひとり様や、家族がいても頼ることができないという方が「身元保証人」を必要とする場面は意外とあります。例えば、病院への入院時や、高齢者施設へ入居をする際には、必ず「身元保証人」が求められます。身元保証人は「契約書の身元保証人欄に署名をするだけ」とその本当の役割を知らないまま依頼する方がいらっしゃいますが、これは依頼した側、承諾した側の双方にとって良いことではありません。
身元保証人には様々な役割が要求されます。施設入居時の「身元保証人」はもちろんのこと、日常の生活支援から連帯保証まで、その役割は多岐にわたるため、必要になったらすぐに見つかるだろうと容易に考えないようにしましょう。
おひとり様に限らず、ご家族やご親族であっても、必ずしも緊急時に駆け付けられるとは言い切れませんし、気軽に日常生活のサポートをお願いできないこともあるでしょう。このような場合に困らないよう、あらかじめ身元保証人を依頼できる方を見つけておきたいものです。
こちらでは、ご高齢者の身近な問題のひとつである「身元保証人」について解説していきます。
身元保証人に求められる役割について
いきいきライフ協会浜松には、「契約書の身元保証人欄に署名をするだけでしょ!」と問い合わせてくる方がいらっしゃいます。実際の身元保証人の役割は多岐にわたるため、安易に署名することは危険です。依頼する側も身元保証人の役割についてきちんと把握したうえで依頼するようにしましょう。
【身元保証人の役割】
- 病院への入院時や入居時の身元保証
- 緊急時の駆け付け
- 医師との治療方針の確認
- 本人の日常的な生活の支援
- ご逝去後の身元引受
身元保証人をお願いする際は決して安易に考えず、依頼先にもきちんと説明したうえで、これらの業務にきちんと対応できる信頼のおける方にお願いするようにしましょう。
後見人と身元保証人の違い
いきいきライフ協会浜松には度々、「後見人をお願いしたい」という問い合わせをいただきますが、ご相談内容を伺うと、施設入居時に必要な身元保証人が必要であったということがあります。このようなご相談ではすべていきいきライフ協会浜松でお手伝いさせていただいております。
依頼者の代わりを担う人という意味では「身元保証人」と「後見人」は似ているように思われるかもしれませんが、それぞれの役割は大きく異なります。
後見人と身元保証人の役割は似て非なるものです。後見人は、主に認知症や精神疾患などで判断能力が低下した場合の「意思決定支援」をおこないます。一方、身元保証人は、入院入居時の身元保証だけでなく、高齢者にかかる生活全般のサポートをおこなうことになります。なお、判断能力が低下した場合でも施設のスタッフや身元保証人の支援の下、不安のない生活が送れている場合には、後見人が就く必要がない場合もあります。
身元保証人と後見人の役割について明確な違いをきちんと理解したうえで、ご自身のご状況やご意向に応じた専門家のサポートを受けるようにしましょう。
身元保証サービスは高すぎる?
いきいきライフ協会浜松には、「身元保証サービスはどこも高すぎないか」とのご意見をいただくことがあります。実際、お付き合いのある介護事業者の方に、私どもの身元保証サービスの料金設は高いといわれたことがあります。しかしながら、いきいきライフ協会浜松の料金設定と一般的な介護事業者の料金とを比較して、いきいきライフ協会浜松が法外な料金設定をしているということはございません。ではなぜ身元保証のサービスはどこも高すぎるといわれてしまうのでしょうか。この背景には、介護保険の存在があります。
遺贈寄附を前提として身元保証サービスがある!
実際のところ、業界内で比較しても非常に安価で身元保証サービスを提供している事業者があります。ただし、このような事業者には罠がありますので「他より全然安い!」とろくに契約内容も見ないまま契約してしまうのは危険すぎます。
このような事業者の契約には、「ご逝去後に残った財産を身元保証事業者に寄附する」と契約内容に盛り込んでいる場合があります。このようなからくりがあるので生前の身元保証サービスを安価に提供できるのです。
とはいえ「死んだ後のお金なんてもう関係ないから、契約時に安く対応してくれる方がいい」とお考えになる方もいるかもしれません。しかしよく考えてみてください。財産が残れば残るほど、将来的にその事業者の寄附金が増えることになります。それならできるだけ、生前にかかる支出を抑えようとしませんか?つまり生前に手抜きをされる可能性があるということです。
内閣府が定める「高齢者等終身サポート事業者ガイドライン」でも、「遺贈寄附を前提とした身元保証契約は避けるべき」とする指針を定めています。
いきいきライフ協会浜松は、適正価格で身元保証に対応する健全運営!
内閣府が定める「高齢者等終身サポート事業者ガイドライン」にのっとり、いきいきライフ協会浜松では、お客様からの遺贈寄附等は一切受け付けておりません。健全な運営体制を基に、業界において適正とされる価格設定で身元保証および死後事務に対応しております。
亡くなった後の不安はあるが、今から高額な身元保証費用を支払うことは難しいという方もいらっしゃいます。いきいきライフ協会浜松では、「生前については親族・家族にお願いできるけど、亡くなった後のことまでお願いできない」といった方向けの簡易的な死後事務パッケージ「らくしご」(らくらく死後事務委任契約)」もご用意しております。

いきいきライフ協会浜松では、 浜松周辺の方を中心に、身元保証人に関するご相談者様のご希望やご状況を丁寧にお伺いし、浜松の皆様がすべきことをご提案いたします。初回完全無料で、生前対策・身元保証・死後事務などについて当協会がご相談をお伺いいたします。どんな些細なことでも構いませんので、まずはお気軽にお問い合わせください。